こんにちは あるいは こんばんは
仕事終わりにイオンに行ったら
おじいちゃんにおもちゃを買ってもらって
喜んでいる子供と
子供を見て微笑んでいるおじいちゃんを見て
ほっこりした、こむぎです
皆さんお元気ですか?
私も子供のころ長期休暇に祖父母の家に行って
お菓子やおもちゃを買ってもらい
喜んでいたのを思い出しました
大人になるとなかなか
祖父母の家に行くこともないので
たまには顔を出さなきゃなと思いました
話が長くなってしまいました
今日の勉強報告をしたいと思います
今日の勉強報告(カテゴリー設定)
今日は、記事を整理するために必要な
カテゴリー設定について勉強しました
カテゴリーとは
まず、カテゴリーとは何かを簡単に説明したいと思います
カテゴリーとは、書いた記事を整理するのに使用します
同じ分野ごとに分けておくことで
読む人が読みたい記事を見つけやすくなります
また、カテゴリーがあると
見に来た人に何が書かれているブログなのかを
わかりやすくすることができます
自分が記事の管理をするためにも使いますが
ブログを見に来てくれた人にも
重要な項目となります
カテゴリー設定
ダッシュボード左側の『投稿』にカーソルを持っていき
『カテゴリー』をクリックします
何も設定をしていない状態だと右側の一覧に
『Uncategorized』という名前のカテゴリーのみ
設定されていると思います
Uncategorizedについて
このカテゴリーは初期設定の段階で
登録されています
カテゴリー設定を行わない状態で
記事を書いた場合は
すべてこのカテゴリーに入ります
このカテゴリーは削除することができないため
カテゴリー名を変更して使用しましょう
ずっと使用できるようブログの
メインカテゴリーにして使用するといいと思います
カテゴリー編集方法
すでに作成されているカテゴリーの編集方法です
右側の一覧から編集したいカテゴリーを選び
『名前』にカーソルをもっていきます
名前の下に『編集』『クイック編集』『表示』という
項目が出てきます
- 編集
カテゴリーの全編集を行えます
- クイック編集
カテゴリー名のみ編集できます
- 表示
ブログで表示されるカテゴリーのページが表示されます
編集
名前
好きなカテゴリー名を入力します
スラッグ
カテゴリー名に適したスラッグ名を入力します
スラッグとはURLに適した形式の名前です
英数字とハイフンのみ使用できます
カテゴリー名をローマ字でいれるか
英語に訳したものを入力するといいです
親カテゴリー
大きく分けられた分野を
細かく分ける際に使用します
例 親カテゴリー→ダイエット
子カテゴリー→運動、食事
『ダイエット』という大きいカテゴリーの中に
『運動』『食事』といった小さいカテゴリーが
入っている状態になります
▼をクリックするとすでに登録されている
カテゴリー名が出てきます
親カテゴリーを使用したい場合は
先に親カテゴリーを作成する必要があります
親カテゴリーを作る場合は
『なし』を選択してください
親カテゴリーを使用しない場合も
『なし』を選択で大丈夫です
カテゴリー色
記事を投稿した際のアイキャッチの左上に表示される
カテゴリー名の表示の色を変更できます
『背景色』は背景の色を
『文字色』は文字の色を変更できます
カテゴリタイトル
各カテゴリページのタイトルを変更できます
設定を行わない場合は最初に入力した
カテゴリーの名前が使用されます
カテゴリ本文
カテゴリタイトルの下に文書を表示できます
カテゴリの説明などを入力して表示することができます
入力なしでも問題ありません
アイキャッチ
カテゴリー本文の下に画像が挿入できます
『選択』から画像を選択し
右下の『画像の選択』をクリックします
カテゴリー編集画面に画像が表示されればOKです
メタディスクリプション
カテゴリータイトルに対する説明です
カテゴリ本文とは違い自分の記事が検索されたときに
検索画面のタイトルの下に
表示されている説明文のことです
検索をした人にカテゴリーの内容が
分かりやすいように要約をして入力をします
メタキーワード
カテゴリーに関連したキーワードを入力します
現在はあまり意味のない設定になっているため
入力しなくても大丈夫です
説明
カテゴリー一覧の名前の横に表示されます
自分に対してのカテゴリー説明です
noindex
検索エンジンに登録されないようにする設定です
チェックを入れると検索エンジンに表示されなくなります
すべての項目に必要事項を入力したら
左下の『更新』をクリックします
『カテゴリーを編集』の下に
カテゴリーを更新しました
←カテゴリーへ移動
と表示されたら更新完了です
新規カテゴリーを追加
『名前』『スラッグ』『親カテゴリー』『説明』
を入力後『新規カテゴリーを追加』をクリック
画面右側に新しくカテゴリーが追加されます
各項目については『カテゴリー編集方法』で説明しています
まとめ
カテゴリーを編集する際にも様々な設定を
行わないといけないことがわかりました
検索して見つけてもらうために
しっかりと自分の記事等に反映させようと思います
それでは、また次の記事で会いましょう‼
ばいばいっ‼
コメント